ブースNO. (独)中小企業基盤整備機構 近畿本部 |
||
---|---|---|
事業内容 |
|
|
みどころ | ||
求む! | ▼下記の技術・製品・企業を求めています。 | |
URL | https://www.smrj.go.jp/index.html | |
所在地 |
TEL.06-6264-8611 |
ブースNO. |
||
---|---|---|
事業内容 | ||
みどころ | ||
求む! | ▼下記の技術・製品・企業を求めています。 | |
URL | https://www.m-osaka.com | |
所在地 |
TEL. |
ブースNO. 龍谷大学 龍谷エクステンションセンター |
||
---|---|---|
事業内容 | ||
みどころ |
|
|
求む! | ▼下記の技術・製品・企業を求めています。 | |
URL | https://rec.seta.ryukoku.ac.jp/ | |
所在地 |
TEL. |
ブースNO. |
||
---|---|---|
事業内容 | ||
みどころ |
|
|
求む! | ▼下記の技術・製品・企業を求めています。 | |
URL | https://www.jfc.go.jp | |
所在地 |
TEL. |
ブースNO. 大阪信用保証協会 |
||
---|---|---|
事業内容 |
|
|
みどころ |
|
|
求む! | ▼下記の技術・製品・企業を求めています。 | |
URL | https://www.cgc-osaka.jp | |
所在地 | 〒530-8214 TEL. |
ブースNO. |
||
---|---|---|
事業内容 |
|
|
みどころ | ||
求む! | ▼下記の技術・製品・企業を求めています。 | |
URL | https://www.nfh.or.jp | |
所在地 |
TEL. |
ブースNO. (一社)日本経営士会 近畿支部 |
||
---|---|---|
事業内容 | ||
みどころ |
|
|
求む! | ▼下記の技術・製品・企業を求めています。 | |
URL | https://www.nihonkeieishikai.com | |
所在地 |
TEL. |
ブースNO. (公財)大阪産業局 |
||
---|---|---|
事業内容 |
|
|
みどころ | ||
求む! | ▼下記の技術・製品・企業を求めています。 | |
URL | https://oidc.jp/ | |
所在地 |
TEL. |
ブースNO. 2F-64 大阪工業大学 |
||
---|---|---|
事業内容 | “世のため、人のため、地域のために”、社会的課題解決に取り組んでいる理系総合大学です。 |
|
みどころ |
大阪工業大学では科学研究費補助金部門、共同・委託・助成等研究部門、法務部門および知的財産部門を設けるとともに、大阪商工会議所や大阪信用金庫などの公共的団体や金融機関と協力し産学官金連携を進め、地域社会の発展に寄与することを目指しています。 |
![]() |
求む! | ▼下記の技術・製品・企業を求めています。 | |
産学連携に興味のある企業様や、生産性向上でお困りの 事業者様。 |
||
URL | https://www.oit.ac.jp | |
所在地 | 〒535-8585 TEL.06-6954-4140 |
ブースNO. 2F-65 大阪産業大学 |
||
---|---|---|
事業内容 | 大阪産業大学は「社会に開かれ、社会に貢献する大学」として、地域社会との連携・協力を推進していきます。 |
|
みどころ |
産官学連携支援を担当している社会連携・研究推進センター 産業研究所事務室は、研究者と企業および公共団体等との連携による共同研究等の促進を行っています。 |
![]() |
求む! | ▼下記の技術・製品・企業を求めています。 | |
すべての企業様の様々なニーズにお応えいたします。 |
||
URL | https://www.osaka-sandai.ac.jp/ | |
所在地 | 〒574-8530 TEL.072-875-3001 |
ブースNO. 2F-66 大阪シティ信用金庫 |
||
---|---|---|
事業内容 | 地域金融、海外ビジネス支援、事業承継、DX等、産学官連携ネットワークで中小企業の皆様を応援致します。 |
|
みどころ |
当金庫は、中小企業の新事業創出・事業革新、販路拡大へのコンサルティング、国内外における海外ビジネス支援等、特徴ある企業支援を行っております。また地域経済の活性化に向け、課題解決を通じた付加価値の高い金融サービスとビジネスモデルを提供し、地域とお客様のお役に立てる信用金庫を目指して、日々努力を重ねています。 |
![]() |
求む! | ▼下記の技術・製品・企業を求めています。 | |
国内での事業拡大や、海外への事業展開をお考えの 事業者様 |
||
URL | https://www.osaka-city-shinkin.co.jp/ | |
所在地 | 〒541-0041 TEL.06-6201-2946 |
ブースNO. 2F-68 大阪中小企業投資育成(株) |
||
---|---|---|
事業内容 | 成長意欲の高い中小企業の株式の引受けを通じ、企業の自主性を尊重した長期安定株主となり成長支援を行います。 |
|
みどころ |
「投資育成制度」のご案内 |
![]() |
求む! | ▼下記の技術・製品・企業を求めています。 | |
経営権の安定化・事業承継問題にお悩みの中小企業様 |
||
URL | https://www.sbic-wj.co.jp/ | |
所在地 | 〒530-6128 TEL.06-6459-1700 |
ブースNO. 2F-69 大阪電気通信大学 |
||
---|---|---|
事業内容 | 事業者および公共団体との連携・協働を推し進め、研究成果を広く社会に還元することによる産業界と地域の活性化を通じて、社会の発展に寄与します。 |
|
みどころ |
大阪電気通信大学では、電気電子系、機械系、基礎理工系、建築・デザイン系、情報系、通信系、医療科学系、理学療法系、健康スポーツ系、デジタルゲーム・メディア系の研究シーズを有しております。 |
![]() |
求む! | ▼下記の技術・製品・企業を求めています。 | |
共同研究、受託研究等の連携や技術相談を希望される事業者様。 |
||
URL | https://www.osakac.ac.jp | |
所在地 | 〒572-8530 TEL.072-824-1131 |
ブースNO. 2F-71 岡山県 |
||
---|---|---|
事業内容 | 岡山県内の産業用地・ものづくり企業のご紹介 |
|
みどころ |
岡山は西日本屈指のビジネスポイントです!操業環境の良さは天に恵まれたもの! |
![]() |
求む! | ▼下記の技術・製品・企業を求めています。 | |
岡山県内の産業用地やものづくり企業等をお探しの 企業様 |
||
URL | https://yappari-okayama.com/ | |
所在地 | 〒541-0042 TEL.06-6131-6390 |
ブースNO. 2F-72 京都工芸繊維大学 |
||
---|---|---|
事業内容 | 本学は工科系単科大学であり、ものづくりを基盤とした「実学」を目指した個性ある教育研究を行っています。 |
|
みどころ |
産学公連携推進センターでは、地域や企業の方からアクセスしやすい体制で、企業ニーズと大学シーズのマッチングによる共同研究や受託研究、研究者交流や地域社会との連携事業を通して、積極的に社会貢献活動に取り組んでいます。 |
![]() |
求む! | ▼下記の技術・製品・企業を求めています。 | |
本学との協働により研究推進や新たな連携の創造を 希望する企業 |
||
URL | https://www.liaison.kit.ac.jp | |
所在地 | 〒606-8585 TEL.075-724-7035 |
ブースNO. 2F-74 (公財)産業雇用安定センター |
||
---|---|---|
事業内容 | 業種・地域・企業系列を超えて、企業間の人材マッチングの支援を行っています。 |
|
みどころ |
公益財団法人 産業雇用安定センターは、昭和62年、経済・産業団体と厚生労働省の協力により出向・移籍の専門機関として発足し、30年以上の実績と信頼を得ております。全国47都道府県に事務所があり、離職を余儀なくされる在職者を対象に、独自のシステムによる企業間の出向・移籍についての相談、人材情報の収集及び提供を行っています。 |
![]() |
求む! | ▼下記の技術・製品・企業を求めています。 | |
雇用調整を検討中の企業の方、人材補充を検討中の企業の方。 |
||
URL | https://www.sangyokoyo.or.jp/ | |
所在地 | 〒540-6591 TEL.06-6947-7663 |
ブースNO. 2F-75 東京海上日動火災保険(株) |
||
---|---|---|
事業内容 | お客様の“いざ”をお守りするために、国内保険事業だけではなく、世界中で保険事業を展開しております。 |
|
みどころ |
●事業拡大・売上UPに必要な海外販路拡大についてのリスクのご案内とともに、(株)STANDAGE社と連携し、輸出・販路拡大・販路開拓など、貿易業務をワンストップで支援できる貿易丸投げサービス「まるなげ貿易」もご案内いたします。 |
![]() |
求む! | ▼下記の技術・製品・企業を求めています。 | |
全ての事業者様&海外販路拡大にチャレンジしたい事業者様 |
||
URL | https://www.tokiomarine-nichido.co.jp | |
所在地 | 〒540-8505 TEL.06-6910-6141 |
ブースNO. 2F-76 特許庁・近畿経済産業局 |
||
---|---|---|
事業内容 | 「知って得する!!」中小企業向け知的財産支援策をご紹介します! |
|
みどころ |
中小企業を対象とした知的財産(特許・実用新案・意匠・商標など)に関する支援策や活用方法をご紹介します。また、近畿経済産業局では、知財に関する悩みを解決する知財総合支援窓口のご案内、大企業の開放特許を活用した新事業創出の支援等も常時実施しておりますので、お気軽にご相談ください。 |
![]() |
求む! | ▼下記の技術・製品・企業を求めています。 | |
知的財産に関する支援策や活用方法を知りたい中小企業の皆様 |
||
URL | https://www.kansai.meti.go.jp/2tokkyo/kinip/index.html | |
所在地 | 〒540-8535 TEL.06-6966-6016 |
ブースNO. 2F-82 八尾市産業PRコーナー |
||
---|---|---|
事業内容 | 八尾(YAO)の魅力をお伝えします。 |
|
みどころ |
八尾市は「ものづくりの町」として伝統の歯ブラシの製造や最先端技術まで、様々な技術が光る町です。また八尾市には枝豆・若ごぼう・紅たで等の地域資源が豊富にあり、その地域資源を活用した、お菓子や食料品などの商品(八尾コレクション)の開発や販路拡大にも力を注いでいます。 |
![]() |
求む! | ▼下記の技術・製品・企業を求めています。 | |
八尾市をご存知の方・そうでない方、すべての皆さま |
||
URL | https://www.yaocci.or.jp/ | |
所在地 | 〒581-0006 TEL.072-922-1181 |
ブースNO. 2F-84 (地独)大阪産業技術研究所 |
||
---|---|---|
事業内容 | ものづくり中小企業を「技術」でサポートします。技術のお困りごとがあれば、是非お気軽にご相談下さい。 |
|
みどころ |
当研究所は、カバーする技術分野や保有装置など、日本でもトップクラスの支援体制を誇っています。「技術相談」「装置使用」「依頼試験」「受託・共同研究」「人材育成」「インキュベーション施設」など多数の支援メニューにより、ものづくり企業の皆様のニーズにお応えいたします。支援メニューや装置、最近の開発事例など、情報を多数ご用意していますので、お気軽にブースにお立ち寄りください。 |
![]() |
求む! | ▼下記の技術・製品・企業を求めています。 | |
ものづくり中小企業(課題解決、技術開発)、支援機関、 金融機関等 |
||
URL | https://orist.jp/ | |
所在地 | 〒594-1157 TEL.0725-51-2525 |
© ビジネスチャンス発掘フェア2025 All rights reserved.